ワシヅオートセンターです

ホンダ ステップワゴン(RF3)です
同業他社より修理依頼で入庫しました
修理の依頼は「サイドブレーキを解除してもメーターのマークが消えない」ということ
もちろん、サイドブレーキのスイッチやブレーキフルードなどは異常無いことは先方は点検済みです
それにプラスで、キーレスが反応しなくなったからついでに見てほしいとのことです

まずはサイドブレーキのマーク これ、ちゃんと直さないと警告灯は車検通りません
たしかにサイドブレーキのマークが点きっぱなしです
念のため当店でも、ブレーキ周りを点検しましたが異常はありませんでした
不具合がないのに、点灯しないはまだしも、消えないってちょっと不思議です

キーレスが反応しない件ですが、確かに反応しません
運転席のドアにキーを差して回せばカギは開くのですが、運転席のドアしか開きません
普通なら、集中ドアロックで助手席とか後部座席のドアもカギが開くはずです
一部の車には集中ドアロックが無いこともありますが、この車には着いています
キーレスの電池はもちろん確認済みです

もうひとつ気になることが、この車エアコンが効いてません
この時は、まだまだ暑い時期でしたのでエアコンは必須です

なんとなく故障箇所の検討がついてきたので、他に車に不調がないか探してみますと、やはりありました
ワイパーの間欠(インターバル)だけが作動しません
おそらくオーナーさんも気が付いていないかもしれません

原因は運転席足元にあるコレ ヒューズボックス
ヒューズ切れではありません ホンダ車特有だと思うのですが、このヒューズボックスの裏にコンピューターが鎮座しています
統合ユニットとかMICUとか呼ばれたりもしていますが、取り寄せした部品の箱にはヒューズボックスASSYとなっていました
ここがダメになると、今回のように不可解な故障が複数発生します
ある種のホンダあるあるなところですが、
決定打を打ちにくく、少々整備士泣かせなところです

この裏側といいますか中にコンピューターがいます
部品を交換してみますと
サイドブレーキのマークが消えました(もちろんサイドを引けば点灯します)、集中ドアロックも復活、エアコンも復活、ワイパーもきちんと作動するようになりました
ついでに、ドア開けてるときの「ピピピ ピピピ」の音も鳴ってなかったようで鳴るようになりました
いままでの不具合多発が嘘のように普通の状態戻りました!


交換した部品はどうせ捨ててしまいますので、分解してみました
見ても…よくわかりません(;^_^A
ちなみに、今回の不具合ネットで調べるとちょいちょい出てるのですが、とある方が「多機能不全」とタイトルにしていました
言葉のチョイスが…凄くいい!😍