ワシヅオートセンターです

スズキ ワゴンR(MH34S)です
「昨晩の雨で足元がビチャビチャになった!」とのことで入庫しました

運転席の足元ビチョビチョです。いや、ビッチョビッチョです
フロアマットは外れてますが、マットもビッチョビッチョ
なかなか酷いですね
車に水掛けながらどこから水が浸入してきているか確認します

さっそく水が侵入してきます
どうやら、このジャンクションボックスの裏辺りから入ってきてる感じがします

○の所、黒い筋のようなものがあります
これ、怪しいですね

写真だとわかりにくいですが、水を車に掛けたら、ここからチョロチョロと水が流れてきます
このワイヤーのグロメットが原因のようです
そして、このワイヤーが何かというとボンネットを開ける時に引っ張るワイヤーです

右前のフェンダーライナーを外すと、ワイヤーの続きが発見出来ます
このグロメットだけの部品設定は無いのでワイヤーごと交換になります

新品を手配しました

比較してみても、ゴムの張りが違いますね 若くてお肌ピチピチって感じです

ワイヤー交換しました
ゴムの部分も「ギュ、ペチッ」って感じでハマっていい感じで密着しています
ゴムをきちんと装着する事は大事です!大人のエチケットですね

これでもかと水を掛けて、水漏れをチェック

漏れてきません いいですね
あとは元に戻せば作業完了です

ちなみに雨漏りした車内は水たまり状態
水は吸い出せばいいんですが、問題はカーペット

カーペットの裏側って分厚いフェルト生地みたいので出来てまして、これが水を吸ってしまうとなかなか乾かないんです
絞るといつまでも水がジュワっと出てきます
本来ですと、シートを全て外して、足元の内装も外して、カーペットを車外に出して天日干しです もちろん相応の工賃は発生します
カーペットって前から後ろまで1枚物ですので、外すだけでも結構大事なんです
しっかり乾かさないと、カビ生えちゃいます
近年、大雨で冠水とかで水没車とか良く聞くと思いますが、車内に浸水すると大変なんです
もちろん、水没車はカーペットだけじゃなくコンピューターや配線、エンジンとか色々影響きます

今回は、運転席の足元だけだったのと、金額を抑えたとのことでカーペットをめくってドア全開で外気浴
オーナーさんに、「万が一乾かなければ、シート外させてもらいます」と伝えたうえで、行いました
ボンネットのワイヤーが届くまでの約1日半この状態にしたら、幸いにも天気が良く風もそこそこ吹いたので、乾いてくれました
もう、雨漏りしないことを祈ります
(株)ワシヅオートセンター
静岡県湖西市鷲津1138-1
tel 053-576-0348
8:00~18:30
定休日 日曜・祝日